勉強は、どんな時に集中できるのでしょうか?
「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
30年間学習塾で多くの生徒を見てきて、集中力があり、勉強がはかどっている生徒には一つの共通点があります。みなさん、何だと思いますか?今日のブログでは、勉強でも、仕事でのデスクワークでも短時間で集中して、取り組むことができる方法についてお話したいと思います。よろしくお願いします。
集中力には姿勢が大切!
スポーツ選手が実力向上やスランプから脱出するためにフォームを改善する話はよく聞きます。フォームが乱れるとパフォーマンスがしっかり発揮できない。それは、スポーツも勉強も同じだと思います。
実際に姿勢の良い生徒達と悪い生徒達で計算問題を解く実験したところ、姿勢の良い生徒達の方が正答率が高かったという調査結果があります。
脳の血流が体の姿勢と関係するからだと言われています。背筋をまっすぐ伸ばすことで呼吸が深くなり、血液の循環が良くなります。その結果、脳まで酸素がぐんぐん行き渡り、集中力がUPするわけです。
逆に猫背や前傾姿勢で目が机に近かったりすると、呼吸が浅くなり血流も悪くなります。
そうすると、脳までなかなか酸素が行き渡らず、酸素不足のため回転が鈍ってしまい眠たくなってしまいます。あくびがそうですよね?
眠気や退屈感があくびを誘うのですが、結局のところ脳の働きが鈍くなってきた証拠なんです。
空気を深く吸い込み新しい酸素をたくさん補給して脳の活動を活発にさせないといけません。
悪い姿勢とは?
では、悪い姿勢とは?良い姿勢とは?どんな姿勢でしょうか?
まずは、自分がいつも勉強や仕事をしている時、どのように椅子に腰かけているか?まずは、自分の姿勢を思い浮かべてみて下さい。
もし、下記のような姿勢でしたら早速背筋を伸ばして、姿勢リセットしてみて下さい。
悪い姿勢とは、背骨が曲がった状態で、机に覆い被さるように傾いている姿勢のことです。いわゆる猫背になってしまい、肺が拡がらず深い呼吸ができず、脳へ酸素が十分送られないので、ボウッとしやすくなってしまいます。あと、首が前に出てしまい、体重の10%もの重さがある頭を首や肩の部分で支えることになるので、肩こりと頭痛になりやすです。
良い姿勢とは?
次は、良い姿勢についてです。
うちの塾では、生徒伝える時は、「背筋をピンと伸ばしなさい!」と伝える以上に椅子の座り方について、おしりを椅子のどの位置に置くか?ということを重視して伝えます。
姿勢の悪い生徒の多くは、椅子を浅く座る場合が多いんです。
つまり、椅子の前面に腰かける。そうすると背もたれに支えられないので、結果背筋もまっすぐ伸びずに猫背になりやすい。
でも、おしりが椅子の一番後ろに置かれることで、背もたれに背骨が支えられ、自然と背骨がまっすぐ伸び良い姿勢が保ちやすくなるのです。
だから、こんな風に生徒にはアドバイスしますね。
この説明一発で、ほとんどの生徒の姿勢は、改善されますね。
(2)背筋を伸ばして座ることで、酸素供給量を増やし脳や身体に良い影響を与え、学習効率が一番高くなる。
(3)生徒の授業姿勢を指導することで、内申UPにも繋がればと思う。
(4)これから大人となり社会人として活躍する人物として、何事も姿勢というのは大切だと思うので、姿勢にもこだわる塾として熱く指導していきたいですね。
今日の名言
正しい姿勢は、正しい位置に内蔵を保ち、全身の筋肉をまんべんなく使うと同時に、もっとも疲れにくいといいます。
健やかな肉体と精神を育むために、正しい姿勢は土台になるのです。
石川真理子さんの言葉
対象:未来義塾に興味をお持ちの中1~中3の生徒
●指導内容
①5教科のテスト対策授業→ポイントを押さえた授業と演習で得点アップを目指します。
②テスト勉強会→ライバルたちと共に、自宅では味わえない緊張感の中で長時間勉強できます。わからない問題は先生に質問もできます。
●日程
5/6(木)~5/28(金)
●申込方法詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
●参加費用 8,800円(プリント代・税込) ※兄弟姉妹割引制度あり。
申し込みはお電話にてお願いします。0533678388
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 観葉植物 - 2022年2月13日
- 保護中: 豊川工科高校(全科)合格基準点 内申・当日点目安 - 2022年2月12日
- テスト勉強の第一歩は、まず誘惑を全て断ちきること! - 2022年2月11日
- 雪柳とコデマリと自習室 - 2022年2月10日
- 公式インスタグラムはじめます! - 2022年2月9日