朝散歩

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
皆さんおはようございます、未来義塾の守田です。
いよいよ前期期末テストが明日から始まります。
9月に入って,この10 日間毎日塾に来てテスト勉強を頑張ってる生徒たちが何人もいます。
正直そのテスト勉強の対応のために連日忙しく過ごしていますが、今日は朝5時前に起きて1時間程度朝の散歩をしてきました。
朝起きて30分程度散歩するだけで、いわゆる安らぎとか、癒し気分の幸福感を与えてくれるセロトニンが活性化するそうです。
また、体内時計がリセットされて自律神経を整えることができる効果的な健康習慣だといわれています。
毎日忙しいからこそ、体と心を整える意味を含めて朝散歩をこれからもしていこうと思います。
さて、中3生諸君、今日は通常授業がありますが、積極的に授業前に塾に来て勉強したい子は、PM4:30から自習室は開けておきますから、早い時間から勉強しに来てください!
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 観葉植物 - 2022年2月13日
- 保護中: 豊川工科高校(全科)合格基準点 内申・当日点目安 - 2022年2月12日
- テスト勉強の第一歩は、まず誘惑を全て断ちきること! - 2022年2月11日
- 雪柳とコデマリと自習室 - 2022年2月10日
- 公式インスタグラムはじめます! - 2022年2月9日