出会ってしまった!いにしえの調味料!素材の「うま味」と「甘味」を堪能「蓬莱泉 三河煎り酒」

 

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。

 

おはようございます未来義塾の守田です。

 

今日のブログでは、塾とは関係なく最近出会ってしまった「いにしえの調味料」について書きたいと思います。

 

 

みなんさん、知っていますか?

 

江戸の人たちに愛され続けた、いにしえの調味料煎酒(いりざけ)を・・・・

 

私は、まったく知らなくて今回初めてその存在を知りました。

 

 

 

 

1643年江戸の調味料!

 

煎酒っというのは、日本酒に梅干しと花がつおを入れ、時間をかけてゆっくり煮詰めた江戸時代の食卓には欠かせなかった調味料なんです。

 

1643年に発行された日本最古の料理書といわれている『料理物語』にその作り方が書かれています。

 

当時は、味噌と一緒に調味料として愛用されていたそうですが、江戸中期ごろから醤油が広く庶民に使われるようになり醤油醸造が本格的になると食卓からその姿を消してしまったみたいですね。

 

そんな江戸の人たちに愛され続けたいにしえの調味料が現在に蘇った!?

 

どうやってこうの調味料を知ったか?というと・・・

 

実は、蒲郡駅の近くにある創業昭和4年老舗酒屋店「まん天や」さんの三代目店長ブログを読んでこの「いにしえの調味料」について知ったんです。

 

 

 

蓬莱泉 三河

 

「蓬莱泉 三河煎酒(みかわ いりざけ)」260ml

【概要】関谷醸造様が名古屋の料理工房カリナリーアート様と共同開発した調味料。
【味わい】蓬莱泉の酒粕発酵エキスの旨味と、梅酢や梅肉の酸味のバランスがとれており、
つゆやドレッシングの素に使っても、醬油の代わりに豆腐や卵かけご飯にかけても美味しいです。
★アルコール分は含みません。どなたでも美味しく召し上がれます。
【価格(税別)】580円

 

 

 

「老舗酒屋店まん天やさんで販売している!」

 

「いにしえの調味料っどんな味なのか?」

 

「三代目がブログで紹介していた、豆腐や卵掛けごはんで食べたら美味しいのか?」なんて考えていたら、どうしても食べたくなっちゃたんです。

 

そして、早速まん天やさんへGO!

 

興奮気味に、まん天やの3代目の店長にいろいろ煎酒について聞いてみると、凄く丁寧に教えてくださり、その物腰の柔らかと優しい人柄にすっかり3代目のファンになっちゃいました。(笑)

 

早速、家に持ち帰り大好きな豆腐にかけて頂きました。

 

 

 

素材の甘味とうま味を引き出す万能調味料!

 

醤油ほど塩分がきつくなく、その分豆腐そのものの甘味と、大豆のうま味が口に広がり、その後、かすかに梅肉と梅酢のさわやかな酸味の余韻が舌に残ります。

 

甘味、塩味、とは異なるうま味が舌に持続するですよね。

 

このなんとも言えない食べる前になかった感覚が舌の上に残る感じ・・・・・美しい味と書いて、「美味しい」といいますが、まさに美しい味を引き出す、いにしえの調味料!

 

 

 

 

卵との相性がバツグン。

 

その後、目玉焼きにも試してみましたが、卵との相性はバツグンですね。

 

スキレットに多めのオリーブオイルを垂らし、しっかり熱した後にウイナーや野菜など火の通りにくいものを最初にさっと炒め、卵を投入。

 

1~2分中火で焼いたら、蓋をして火を止めて予熱で半熟になるまで置いておきます。

 

スキレットで卵を焼くと外はカリッと、中はトロッと厚手の鋳鉄製のフライパンだからこそ成しえる絶品目玉焼きが簡単にできます。

 

その半熟とろとろのきみに、煎酒をかけて食べると美味しいじゃありませんか。

 

もう少し踏み込むと、半熟の黄身をご飯の上において、この煎酒を多めにたらして食べるとめちゃくちゃ美味しい。

 

「卵×煎酒」の組み合わせは、私にとって新たなベストパートナーになりそうですね。

 

この相棒、ちょっと癖になっちゃって、1回で食べる目玉焼きの個数が1個から2個、多い時では3個1人で食べちゃいます。(笑)

 

それから年齢も健康が第一。

 

最近、血圧を気にするようになってきた50代後半の私にとって、醤油よりも塩分が少ないこの万能調味料は、救世主的な存在になろうとしています。

 

健康にもいい、そして美味しい!

 

個人的に、ドはまりしている蓬莱泉 三河煎り酒の紹介でした!

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。