大学入学共通テストとは?①
「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
2021年の入試から大学入試制度が変わり、入試内容や選抜方法に変更がありました。今日のブログでは、その大学入学共通テストについての概要を簡潔に紹介したいと思います。
まず基本として・・・大学入試は3つに大きく分けることができます。
1つ目が一般選抜、
2つ目が学校推薦型選抜、
3つ目が総合型選抜です。
ここ数年総合型選抜や学校推薦型選抜の募集人員数が増加傾向にありますが、依然として国公立大学募集人員は、一般選抜の募集人員枠が全体の約8割を占めています。
国公立大学志望者は、まず一般選抜での受験を考えて受験勉強の準備していくことが大切です。
大学入学共通テストとは?
大学入学共通テストは、独立行政法人「大学入試センター」とこれを利用する各大学が協力し、毎年1月中旬の土・日曜の2日間に実施される、日本最大規模の試験です。
昨年度までは、1990年度からおよそ30年間「大学入試センター試験」が実施されてきたでしたが、新たに2021年度入試から「大学入学共通テスト」が実施されるようになりました。
初回の共通テストでは、志願者数が約53.5万人、そのうち現役生が8割を占めていました。
実施日はセンター試験と同様なのですが・・・
国公立大の一般選抜の多くは、共通テストと大学ごとの個別学力検査(2次試験)の結果を総合した成績で合否が決まります。
また、国公立大の学校推薦型選抜や総合型選抜でも課せられる場合があります。
私立大でも共通テストは「大学入学共通テスト利用(併用)入試」として数多く利用され、2021年は約530校にのぼります。
それぞれの大学が、共通テストで受けるべき教科・科目を設定していますので、共通テストでは志望する大学・学部・学科に合わせて、受験教科・科目を選択することになります。
次回のブログで、大学入学共通テストの出題教科・科目について詳しくお伝えできればと思います。
未来義塾は、6月1日(火)~6月15日(火)まで無料体験を実施します。
中間テストで悪かった科目や克服したい科目など、環境を変えて次のテストで順位をUPしたい生徒諸君、是非未来義塾の体験授業に参加してみて下さい。いっしょに学んでみませんか。
申し込みはお電話にて⇒0533678388
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 観葉植物 - 2022年2月13日
- 保護中: 豊川工科高校(全科)合格基準点 内申・当日点目安 - 2022年2月12日
- テスト勉強の第一歩は、まず誘惑を全て断ちきること! - 2022年2月11日
- 雪柳とコデマリと自習室 - 2022年2月10日
- 公式インスタグラムはじめます! - 2022年2月9日