「お楽しみ」多めの小学生夏休み宿題完成勉強会2019を実施したよ!

 

昨日は、小学生夏休み宿題完成勉強会をPM1:30からPM6:00までの4時間半実施しました。

 

 

小学生達が、夏休み日誌や読書感想文、算数ドリルなどを一生懸命取り組んでいる姿を見ていて「記憶力のいい時期に詰め込んでやる」という言葉が浮かんできました。

 

 

脳の発達って0歳~3歳の間ぐらいに急速に進んで、10代半ばから20代前半にかけて完成されていくと考えられています。

 

特に、小学生の時は、身体を動かす力が研き上げられ、考える力が発達します。

 

大人の脳の重さはおよそ1300〜1400g程度なんですが、重量だけなら10歳で大人と同じ重量に達するといわれています。

 

 

また脳の司令塔である「前頭葉」は、発達のピークを迎える小学生の時が鍛え時といえるでしょう。

 

静かな環境で、目の前の夏休みの宿題を集中して取り組む姿勢ってまさに、今後の人生を生き抜くための脳の土台を作っているんだと思えました。

 

 

昨年は、小学生と中学生合同で宿題完成勉強会を実施しましたが、今回は別々の日程で実施しました。

 

やはり、中学生と小学生では集中力や勉強する時間配分などが違うことを昨年合同で実施してやはり違うということを実感したからです。

 

小学生達には、中学生達よりもこまめに休憩を取ること、そして、メリハリを付け、”楽しい”ことを多めにして実施することが大切だと感じたので、

 

 

午後3時の休憩では、3時のおやつならぬ3時のかき氷を全員にプレゼント!

 

 

 

今回のかき氷!希望者には生クリームをトッピング。疲れた脳には、かき氷のシロップをたっぷりかけて糖分補給してもらいました。(笑)

 

この連日の猛暑で、かき氷は本当に子供達のテンションを上げてくれます。

 

 

あと気分転換も含めて、皆で47都道府県カルタをしました。これは、凄く盛り上がるんですよね。

 

やればやるほど、読み札に書かれている、その県の特産物や特徴などを自然と知識として身に付いているようです。

 

 

小学生の宿題完成勉強会は、楽しみを多めに、休憩多めに実施したという今日のブログでした!

 

さて、本日も午後から中3夏期講習があります。そして、自習室で勉強する中学1年生、中学2年生の姿が昨日辺りから増えてきましたね。

 

とってもいいことです。ドンドン自習室に来て下さい。

 

あと小学生で毎日夕方に自習室に来て勉強している小6Yさん、がんばっているね。小学生の生徒でも自習室は自由に使えるから、どんどんおいでね!

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。